METALLICA-'DEATH MAGNETIC'
発売から10日ほど経ったでしょうか・・・
ネット、音楽関係の雑誌ではいろいろな批評、賛同、反論が巻き起こってますね。
一般的な反応だと、原点回帰やプロデューサーがボブロックからリックルービンに代わったことにより、新しい、進化したメタリカが生まれた。と肯定的な意見が多いように感じます。少なくともst.anger発売のころよりはかなり肯定的ですよね。
そしてBURRN!はじめ、player,drummagazine,bassmagazinenなど現在書店に並んでるバンド系雑誌の表紙の多くがメタリカなことも、メタリカというバンドの影響力が絶大なんだなと感じさせてくれますね。
私の個人的な感想を率直に語らせていただくと、「メタリカはどんな表現をしても、つまりどんなアルバムでもへヴィローテーションで聴き込んでしまう数少ないバンドのひとつ」って感じです。
つい2週間くらい前まで聴きまくっていたslipknotの4thも
wagtag futuristic unity(mad capsule vo,kyonoのプロジェクト)も
中古で買ったダークトランキュリティーの8thも
'DEATH MAGNETIC'発売以降、一度も聴かなくなっています。
朝起きてDEATH MAGNETIC
仕事帰ってきてDEATH MAGNETIC
メシ食いながらDEATH MAGNETIC
風呂入る前にかけて、上がると同時に聴こえてくる
DEATH MAGNETIC。
ホントこんな感じになっています(笑)
--------------------------------------------------------------------------------